目次
栄養を学ぶとあなたの人生が動き出す
子どもを元気にしたい、家族を元気にしたい、クライアントさんを元気にしたい、何かやりたけど何をしていいか迷っている方へ
小児鍼灸師安村政子は、患者様、家族を、鍼灸で治したい。「栄養なんて、関係ないかな?」なんて思っていたのですが、甘かった。
これからの時代「○○だけで治す」という考え方に囚われていては、人を元気にすることはできない。今は、そう思っています。
ただの栄養の話ではない、人生が関わる講座と言っても過言ではない。学ぶことで、子孫末代まで教育の概念が変わるであろう「最強の栄養療法」の講座
講師は、一般社団法人分子栄養学研究会理事の小池雅美。先生の優しい物越しからは想像できない、洞察力に言葉を失います。
私たちを見ただけで、性格や症状を言いあてていく姿に鳥肌が立つこと間違いなしの講座。
こんなお悩みの方ための特別なプログラムです
☑子どもや家族を元気にしたい方
☑クライアントを元気にしたい方
☑アトピー性皮膚炎を根本から改善したい方
☑今のお仕事のプラスになる武器が欲しい方
☑栄養療法に興味がある
☑血液検査データの読み方を知りたい
☑自信をもってクライアントの栄養アドバイスや、患者への診療にあたりたい
☑もっとデータを深く読み込めるようになりたい
☑答えを引き出す質問方法、考察方法やテクニックを学べるようになりたい
☑分子栄養学小池雅美先生に会いたい方
講座内容
1日目:
(仮)血液検査データ読み入門
2日目:
妊娠8カ月貧血ママの血液検査データ深読み
3日目:
(仮)あとぴっこ治療のこころえ
4日目:
2歳貧血気味女児のママの血液検査データ深読み会
5日目:
(仮)うっかりキッズのための生活知恵
6日目:
側弯症、疲れやすいママの血液検査データ深読み会
受講生の声
「おかしいな」とは思っていたんでが、どこで診てもらっても治らないし「体質なのかな」と、あきらめかけていたんです。
それが、講座を受講して、結果には必ず原因があるんだということがわかりました。
それから、たったの4カ月で娘の下痢気味が治りました。
今は、この栄養療法を武器に、コーチングをお伝えしています。
「今起きている悩みの解決策は、自分の中にある」
分子栄養学も受講しましたが、具多的な対策がわかりませんでした。
小池先生の講座を受講して「親子で整える必要性」に驚きました。
親子で整える具体的な方法を実践してからは、保育園で多動を指摘されていた息子も、まわりが見えるようになってきています。
今では、その必要性は身をもって実感しています。
何より、栄養療法のクリニックでは十数万する検査や、何万もするサプリをすすめられますが、小池先生の講座では、ママのアセスメント能力を高めて、食事で出来ることからはじめられるというのが1番凄いところだと実感してます。
いつも漠然とした不安があり、人と話していても楽しめない、むしろ緊張する
なんか、心がいつもココにないみたいな。一言でいうと”生きにくい”そんな感情がありました
でもそれを子供の頃から、ずっと続けてきたので、知らない間に普通になっていって不自然なんだけど”自然”になっていました
脳は”自然”と感じても、体は分かっているから、疲れやすかったり、イライラしたり、うつっぽくなったり。体は、脳にいっぱいサインを出していた。でも、これが”自然”だと理解している脳は、体の声をスルーしていた。
小池先生の講座を受講していく中で「体の声を無視していたんだ」「他の誰かを演じていたんだ」と、気づくことができました。
最初は、そんな自分にびっくりしましたが、小池先生のアドバイスや受講生との支えあいのなかで、ゆっくりですが、はっきりと変わっていきました!
本当の私はこうしたんじゃないの、本当の私は無理したいんじゃないの許してあげていいんだよ。
そんな体からの声に「うん」と素直に応えられるようになってきました。
今は、これまでの自分の体験をもとにセミナーをさせていただいています!
会社を早期退職直後に、ダイエットコーチ、セラピストとして学びたい、分子栄養学とカウンセリングの両方を学べるところに魅力を感じ小池先生の講座を知りました。更年期障がい、自身のダイエットに加え、早期退職という大転機にあって、体調を崩したこともあり、講座で仲間と共に学ぶ時間は、同時に自分の心身と真剣に向き合う時間でもありました。
幼少期の頃から体力がなく、最近まで、常に体調の悪さに悩まさていました。
家族にご飯を作るけれど、自分は疲れて食べられない。
これは、頑張りが足りないからだと、自分の体を無理やり動かす生活を送っていました。
私は、母親だから、子供を一番に考える、自分を犠牲にするのが当たり前。自分の好きなことをする母親は悪い母親だと本気で思っていました。
自分の栄養が足りていないこと、自分の不安を解消するために思い込んでいたことに、気づかされました。
今は、自分が元気で笑顔なら、子供も元気で笑顔になることを実感しています。
この講座を受講して、栄養への考え方が180度変わりました。
栄養療法を知ったのは10年前で、自分や家族のために食事に気を付けて、サプリメントも飲んでいました。
けれども、今一つ体調はすぐれません。
その理由が、小池先生のお話を伺って、推理小説の謎解きのように解明されていきました。
そこで学んだことを実践して、今では生きてきた中で心身ともに一番充実しています。
仕事でお会いするクライエントさんも、「トラウマセラピー」に「小池先生の栄養アプローチ」を加えたことで、これまで以上に変化されています。
自分や家族のためにも、お仕事で栄養の知識を使いたい方にも、とてもためになる講座だと思います。
講座開催日程
後日録画データお渡し可能
オンライン受講
全国どこからでも参加可能
受講料金
【2/18早割】77000円
全6日間12時間
132,000円
↓
77000円
お申込みフォーム
血液検査データ深読みとは?
人間ドックでは、絶対分からないような事が、深読み術で読み解くコツがわかる新セミナーです。
健康診断や人間ドックなどで行う血液検査で、分かることは多いと言われます。
ヘモグロビン値や赤血球数などはもちろんの事、γ-GTPや血糖値、コレステロール、中性脂肪など血液検査表を見ると、様々な項目があります。
その数値から貧血、肝臓の異常、腎臓の異常、高脂血症、糖尿病などの病気が主に分かると言われています。
しかし、実は血液はその数値項目以上の情報を伝えてくれています。
栄養療法の血液検査のデータの読み方は、病院で説明されるものとはかなりの違いがあります。
この講座は分かりやすい説明と、切れ味鋭い解説に定評のある分子栄養学実践講座のカリスマ講師、女医小池雅美先生によるセミナー「血液検査データ深読み講座」に、その深読みの知識や、質問テクニックが学べます。
このセミナーでは、血液データから栄養素の過不足はもちろん、食生活や生活習慣、思考の傾向、口癖、部屋の状態、服の好み、お付き合いしている方など人間ドックでは絶対分からないような事が深読み術で読み解くコツを伝授してもらいます。
お母さんとの関係性や、思考の癖、口癖、中学生の時に苦手だった科目、その他諸々まで分かってしまう、通称「除霊」と呼ばれる深読み術。
今回は、実際の血液検査データを参加者様から提供してもらい、そのデータの深読みテクニックや知識を余すところなく伝授していただきます。
よくある質問
Q 当日参加できない場合、振り替え受講はありますか?
A 振り替え受講はございませんが、後日録画動画をお渡しすることは可能ですのでご安心ください。
Q 子供がいながらでも受講は可能ですか?
A はい、可能です。聞き逃してしまった場合は録画動画をお渡しいいたします。
お気軽にご相談ください
綺麗な花を咲かせたい!
その気持ちは、子育を元気にしたい、クライアントをよくしたいという気持ちと同じだと思います。
私は、水やりが治療で、太陽が傾聴の姿勢になるかと思っています。
もちろん、それは大切です。これからも、やり続けていきます。しかし、土の中の養分のことを、知らないと勿体ないです。
便利になってしまった世の中で、忘れ去られがちなのが栄養ではないでしょうか?
巷には、コンビニや冷凍食品であふれています。また、食べ物に栄養なんてないと言われる方もいます。
そんな世の中で、私たちは、どのように何を信じて生きていけばよいのでしょうか?
その大きなヒントが、この講座では得られると確信しています。
講師自己紹介
一般社団法人分子栄養学研究会理事 小池雅美
こいけ診療所院長
日本東洋医学会会員 漢方専門医・日本抗加齢医学会会員・日本医学放射線学会 放射線診断専門医・検診マンモグラフィ読影認定医 山本メディカルセンター 漢方外来 栄養療法外来 東海大学非常勤教員
現在、神奈川近郊を中心に、本気で治療に臨む意志のある患者にのみ限定し、完全予約制で治療・カウンセリングを行っている。漢方・栄養療法のみならず各種の統合医療を通じて培ってきた経験を武器に、女性特有の疾患や小児・児童に対する具体的な実践方法をアドバイスしている。
顔貌、姿勢などから患者の栄養状態を言い当てる優れた洞察力で、多くの患者を改善に導く。
小児鍼灸安村政子
子どもの困った行動はからだケアで変わる小児鍼灸安村政子です。
私は、人生において「○○だけしていれば、子どもは大丈夫」ということはないと思っています。
子育て中のママに聞いてほしい情報は、まだまだたくさんあるのです。
月1回、厳選した講師をお招きして講座を主催しています。
「最新情報」をお届けしています。
まずは、「育てにくい子とママのからだケア」無料メール講座ご登録ください。
募集開始、日程の発表などはメルマガでお伝えします!
メルマガ登録はこちら
↑↑ お気軽にご質問ください ↑↑
この記事へのコメントはありません。