10月5日(木)東京都内で開催するセミナーのご案内です。
\赤ちゃんの頭の形で悩んでいるママ集まれ/
赤ちゃんの頭の形と身体の繋がり、抱き方・寝かせ方・授乳姿勢が分かる初心者向きのお話をします。どなたさまもお気軽のご参加ください。
🍀開催日時
2023年10月5日(木)
10時~13時
※セミナー後、懇親会あり(同会場で歓談・お茶タイム・現地決済)
🍀参加費
東京会場:30000円→9月25日までのお申込みで15000円(税込み)
ZOOM参加:6600円(税込み)
🍀開催場所
詳細は後日お送りします。
※ZOOM参加の詳細はお申し込み決済完了後に送付いたします。
🍀申し込み締切
9月30日(土)23:59まで
🍀振り込み・決済締切
お申し込み後5日以内に手続きをお願いいたします。
目次
赤ちゃんの頭の形で悩んでいませんか?
最近、息子の頭の形が気になっています。
右に向くクセがややあるので、右がへこんでいるのと、よく寝る子なので絶壁ぎみです。
ドーナツ枕を購入し、お昼は
そこに寝かせているのですが、
夜に使用しても問題ないでしょうか。
また、ドーナツ枕は実際に効果があるのでしょうか。
ヘルメット治療をしないと、
発達に影響などが出てくるのでしょうか。
それとも、成長とともに
自然に丸くなってくるものですしょうか?
また、絶壁だと発達障害の割合が高いと聞きますが本当でしょうか?
身体の歪みは、不調を招きます。
赤ちゃんの頭の形が悪くて、お悩みのママは多くなりました。
頭の形が悪くなる原因は、背骨の歪みです。
首すわりが遅い、寝返りができない、または、片方のみの寝返りしかできないなどのお悩みの多くの原因は、身体の背面の筋肉のバランスが悪くなっていることにあります。
その筋肉のバランスは、背骨のズレを作り、頭の形や歯並びに影響を及ぼすのです。
また、悪くなった頭の形が、背首すわりを遅くしたり、寝返りできなくしたり、歪なハイハイなどを誘発します。
そして、私達が本当に伝えたいことは、外見も歪みの問題ではなく、身体の歪みは、不調を招くということなのです!
身体と心は繋がっている
健康は、私たちの思考や感情と密接に関連しています。
子ども達の日常的な思考パターンや脳の使い方が、姿勢不良の影響を受けるとしたら、どうですか?
思考パターン、脳の癖が、病気や不調を引き起こす根っこになっていること、実は、みなさんもうっすらお気づきではないでしょうか?
ネガティブな思考パターンの影響で、ストレスが増大し、メンタルや身体を病んでしまうという話はよく見聞きしますし、ご自身でご経験済みの方もいらっしゃるかもしれません。
こんなお悩みの方におススメ
- 子どもの頭の形が気になる
- 向き癖がある、強い
- そり返りがある、強い
- ハイハイをしない
- 寝返りをしない
- 首すわりが遅い
- お座りができない
- 姿勢が悪い
- 夜泣きがひどい
- 便秘・下痢をする
- 赤ちゃんの勉強したいという方
講座で得られるもの
- 赤ちゃんの頭の形が悪くなる原因
- 頭の形と睡眠の質
- 抱っこの姿勢
- 寝る姿勢
- 座らせ方
- 離乳食の与え方
ママと子の栄養睡眠カウンセラーのまこ
栄養睡眠カウンセラー 渡辺真子です。 私は、主に子育て中の親御さんの栄養、睡眠、0歳~12歳までのお子さんの栄養、睡眠、体の発達と、三つの柱を元にサポートする活動をしています。
福島県の郡山市在住で、2歳と5歳の男の兄弟のママです。
趣味は韓国ドラマ鑑賞、ドライブ、こどもたちと公園巡りです。
鍼灸師安村まさこ
身体を整え未来を創る鍼灸師安村まさこです。鍼灸歴16年、施術人数延べ2万人以上、1000組以上の親子をサポート。プライベートでは、4人の孫のおばあちゃん。自身の孫のアトピー改善の経験あり。
ママと赤ちゃんや子どもたちの歪み・姿勢やケアに関する知識を提供し、病気を予防し、思考を整えて、持って生まれた能力を引き出し、本来の自分に戻します。
母として、女性として、笑顔のママたちを増やし、孫たちと同じ世代を生きるであろう子どもたちが、健康に成長できることを願っています。
セミナー後の懇親会について
東京会場にいらっしゃるみなさまには、懇親会もご参加いただけます。
セミナー後、同じビル内の別のお部屋で、軽い軽食とお茶をご用意いたします。会費2,000円です。こちらは現地決済となります。
懇親会のご参加は自由です。
ご質問や、お話したいこと、たくさんお持ちください。
その日、その時、同じ場にいる出会いの妙を楽しむのも、リアルセミナーの良い点です。
ぜひ仲間を増やし、情報交換に役立ててくださいね。
もちろん、私自身もみなさまとの出会いを楽しみにしております。
この記事へのコメントはありません。