反射の残存と思わせる子どもの行動

6カ月学ぶ【育てにくい子とママのからだケア講座】受講生さんから、嬉しいメッセージいただきました。

****************

最近の体調ですが、教えていただいた以下を取り入れてから、以前より良くなってきました!精神的にも安定してきました。

・鉄○○
・○○多め
・○○味噌汁
・お腹空く前に食べる。こまめに補食。
・頑張るのではなく休むことを意識する。

つわり中は、娘も私も情緒不安定でしたが、娘も安定してきました。

お腹が空いてる時間を、作らないようにしているのが効いている気がします。

娘も、もりもり食べるようになりました。

以前は、朝食を少ししか食べられなかった○○の夫も、最近朝ごはんモリモリ食べます。

朝、お腹が空くようになったと言っています。

動画も繰り返しみています。

過去のトラウマや親との関係なども、当てはまる事がかなり多くて「だからこうなんだ~」て思いながらみています。

面白いですね。

そして、娘やこれから産まれてくる子どもに、学んだことを活かせられて、本当に嬉しいです。

学んでいなかったら自分の親と同じことをしていたと思うので、私の代でそれを打ち切ろうと思います。

出会えたことに感謝しています。いつもありがとうございます。引き続き、宜しくお願い致します。

****************

ありがたい。嬉しいです。

自分でいうのもなんだけど、
絶対、知らなきゃいけない!知ってほしい講座になっています!

さて、本日は、
先日、うちに家族で遊び来てくれた、小学校高学年の男の子の話をしたいと思います。

家に来て「これ、何?これ、何に使うの?」「これ知ってるし、なんだこれか」と、あれやこれやと話しかけてくれます。

簡単に言うとマウント(自分優位)している感じです!

みんなで、ゲームしようってなっても

「自分はやらない!」

後ろから、偉そうに見ているんですね。

ママは、当然イライラしながらも、

「親が、楽しくやっている姿を見せよう」と言って、作り笑顔で頑張っておられました。

これも、確かにいいんですけれども。

これ、何が問題かって「反射の残存」だと感じてます。

どうしてか?

この子「怖いんです」「不安」なんです。

とにかく、新しい活動を嫌う。

これは、もう恐怖麻痺反射の典型的な例です。

誰かと比較されるのも、とにかく嫌です。

だから、みんなでゲームなんて 優劣が出るような活動嫌です。

ていうことは、学校のテストの時どうしたらいいか?

わざと勉強しなくて、0点取ってくるんです。

0点とったから、比べられないっていう考えになるんです。

とにかく繊細なの。

負けたら、自分が傷ついちゃうでしょう?

それは、絶対無理なんです。

だったら、最初からやらない。

今は、これでもいいかもしれない。

もっと大きくなって、これがよく出るのが受験の時です。

センター試験受けなかった!

「俺は、本当は受けてたら受かってたんだけど、受験しなかっただけだ」とか言いだします。

謎の自信があるようで、実は自信がないようなことあります。

やりたいことがあってもやらないっていうのは、この辺りからきます。

失敗ものすごく怖いです。

追い詰られるので、当然、癇癪起こります。

この癇癪っていうのは、自己防衛本能なんです。

考えることと動くことを 同時にすることができません 。

これは、感覚統合ができていないからです。

まず、この子に必要なことは、栄養補給と体の緊張をとることなんです。

ママの育て方の問題ではない、性格でもありません。

これから「育てにくい子とママのからだケア講座」体験会です。

子どもの行動の意味を考える

きっかけになっていただけたらいいな、と思います。

 

 

【子供の才能の伸ばし方&
ベビーコーチング講座】


2月4・18・25・3月4・11・25日
6日間集中講座
お申込みすぐ専用グループにて
質問し放題だからお得。

 

詳細&お申込みはこちら

 

【今入るとかなりお得】
事前動画で何度も復習可能
輝きベビーコーチング2日間集中講座
ライングループに参加直接講師に質問できる

日時:2021年3月11日(木)18日(木)
時間:13:00~16:00
場所:オンライン

お申込みはこちら

 

~あなたのお子さん、大丈夫?~
「見逃さないで!それ、鉄欠乏によるサインかもしれません」
鉄欠乏を改善する5つの法則講座

日時:2021年2月17日
時間:10:00~12:00
場所:ZOOM使用

 

動画配信はありませんので、ご予定空けておいてくださいね。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP