歯ぎしり・食いしばりから全身守るセミナー開催のお知らせ

歯ぎしり・食いしばりから全身守るセミナー開催のお知らせ
  • こんな小さい子が、夜ギリギリ歯ぎしりしているの
  • 歯ぎしり食いしばりは体質だと思っている
  • 父親に似たんだよね(遺伝ではない)
  • そもそも、食いしばりの意味を知らない
  • 自分が食いしばっているから仕方にと思っている

こんなふうに思い込んでいませんか?

本当、怖い、身体を蝕んでいく”食いしばり””歯ぎしり”
食いしばりが全身の病気に繋がるということを知っていただき、その対処法、根本改善をお伝えするセミナーです。
来たる2月16日(木)オンラインで開催、全国のママ達に知っていただき、ご自身の身体、お子様の体を守っていただきたいです。ご参加お待ちしてます。
【セミナー詳細とお申し込み方法について】

  •  開催日時
    2023年2月16日(木)
    午前10時00分~12時00分
    (※オンライン入室は10分前、9時50分)

 

  • 参加費
    メルマガ登録のない方 →11000円(税込み)
    メルマガご登録者の方 →6600円(税込み)
    ※開催のご案内はメルマガにて配信されます。

 

  • 開催場所
    オンライン(ZOOM会議室使用)

 

※ 自動返信メールが届きます。
※ 特に docomo.ne.jp / ezweb.ne.jp の方は自動返信メールが不達になるケースが多発しております。
迷惑メールの設定等をご確認ください。

セミナー感想
  • セミナー感想

    先生凄すぎるなって思いました。 実はこの講座の前に口の中で舌をぐるぐる回す習慣を始めていたのですが、なかなか回らず…。舌の硬さというか、癒着あるのかな?と思ったらまさに講座で学んだこと1つ1つに納得ばかり!トレーニングや意識改革は息子ではなく、私の方だったんだと改めて実感しました。こんなに沢山の、しかも聞いたことのない情報を教えていただける方って他にいるのかな?って思うくらい素晴らしい講座でした。姿勢講座も受講したいです! 早速講座後すぐに楽天&Amazonに紹介のものを購入しました。これからトレーニングや普段の生活を見直して自分の変化を感じていきたいです。ありがとうございました。

息子の食い縛りが気になり予防歯科で相談したが、生えかわるから心配ないと言われて納得できていなかったので、私が学び知る事からはじめようと思いました。

  • セミナーの感想

私自身、舌の位置が資料のように付かない事にも驚きました。トレーニングのやり方を丁寧に教えて頂いたのでベロ体操やってみます。全身つながっているんですね!ここまで丁寧に教えて下さるとよくわかります。復習動画もありがたいです。予防歯科に通っているだけでは学べない事を学べて良かったです。安村先生が近くにいらっしゃったら、毎月通いたいと思いました。

自分自身にもともと食いしばりがあり、6歳の息子の夜間の歯ぎしりも気になっていたところに講座の案内が届いたので申し込みました。

  • セミナーの感想

以前にFacebookの3日間連続講座でも食いしばりについてお聞きしましたが、食いしばり歯ぎしりを放っておいてはいけない、卒業しなくてはと改めて強く思いました。舌を上げること、鼻呼吸することを子供たちに力説し、さっそく「はないきおばけ~」も購入して一緒に読んでいます。改善のための具体的な対策もたくさん教えて頂けたので、受講して良かったです。

子供と自分の歯ぎしり、食いしばりがとても気になっていたので、迷わず。

  • セミナーの感想

歯医者さんでも良くないと言われてきたものの、根本的な解決方法や原因をきちんと教えてくれる所はありませんでした。まさこ先生の講座は、姿勢や足の使い方から舌のトレーニング、その他多岐にわたる知識でわかりやすく解説して下さり、実際の取り組み方法も知ることができました。本当に参加して良かったです。

丁度息子の歯ぎしりが気になっていた

  • セミナーの感想

今日から出来ることがたくさんあったので早速家族でやってみたいと思いました。まずは私からやってみます!

母乳が上手く吸えず、体重が全然増えず、ミルクを足す指導を受けたのが気になり受講しました。

  • セミナーの感想

安村先生、今日もとても深く濃い内容のセミナーをありがとうございました!
先日実際に伺ってお聞きしていた事、オンラインサロンで触れられていたものを聞いていた上で、「腑に落ちる」とまでいっていなかった点がだいぶクリアになったように思います。
私自身は無意識に口を閉じた状態が、舌の先は上顎についているものの、奥歯が当たっているので、トレーニングもしっかりしていきたいなと思います。

子供達と自分の食いしばりが酷く気になっていたため

  • セミナーの感想

どんな時に食いしばりが起こりやすいのか、また具体的な使用アイテム・改善方法が紹介されていてとても勉強になりました。口マッサージも動画の紹介があり分かりやすかったです。早速あまり座らないこと、口のマッサージ、栄養の吸収のことを意識して改善を始めております。いろいろなトレーニングを実践していくうちに質問したいことが出てくるかと思うので、フォローアップで質問できる機会があると大変ありがたいです。

食いしばりとは

上下の歯は、通常 1 日のうちに噛みあうのは30分以内、とされていますが、それ以上、歯が噛み合ったまま力がかかっている状態のことを食いしばりと言います。

あなたが今、ブログを読んでいる現在、上下の歯があたっているようであれば、「食いしばり」をされています。

この食いしばりは、歯を悪くすることはもちろんですが、あらゆる病気の引き金になりうるのです。

ましてや、小さなお子様がこのまま、食いしばりを続けていくことになれば、噛み合わせ(咬合)の問題につながっていきます。

歯ぎしりとは

歯を強く左右に擦り合わせることを、歯ぎしりと言います。

現代は、咬合の問題を抱えている子で溢れています。


                          松岡歯科医院資料

見た目に出やすい受け口やしゃくれなどは、お母さん方もわりやすいので、歯科に相談されることはあると思んですが、画像のような、噛み締めが主な原因となる「過蓋咬合」は見逃されやすいのです。

お子さんに、歯を「いー」としてもらい、下の歯が3分の2は見えるかどうか確かめてみて下さい。

これらの歯並びは、遺伝ではなくて、姿勢の乱れで起きているのです。

身体は、一番のあなたの見方

鍼灸師として、お子様を診させていた抱いた時に、例えば、お母様が抱えている問題が「子どもの癇癪」だったり「少食・偏食」「アトピー性皮膚炎」だったとしましょう。

しかし、全身を見させていただいたら、ほとんどのお子さんに「食いしばり」や「歯ぎしり」が見られるのです。

つまり、食いしばりや歯ぎしりが、実は、身体からのサインなのです。

「なんで、歯ぎしりするんだろう?」「ホントに嫌になる」

ほとんどの方が、迷惑なモノと解釈するでしょう。

そうではないのです。この問題に目を向けることが必要なんです。

この問題を見逃していくことで、次々の症状が出ている可能性があるのです。

実際に、食いしばりや歯ぎしりに対して、アプローチすることで、アトピー性皮膚炎が良くなったケースはあるんです。

少食や偏食も、噛み合わせが悪い、お口が開けづらいから食べれないということもあるのです。それでも、「しっかり、カミカミしようね」と言い続けますか?

私たち大人は、症状が出てから問題解決に走りがちです。それが、当たり前。

歯医者に行くのは、歯が悪くなってから。病気になったら、病院へ。そう、世間から教えられたからです。

しかし、これからの時代、このままでは、病気になります。薬や対症法では、症状は治せないのです。

私は、身体のサインに気づていもらって、その時点で何が阻害しているのか、習慣を見直すべきだと思っています。

その見直すべき習慣とか、食事、運動、姿勢です。

セミナー詳細
  •  開催日時
    2023年2月16日(木)
    午前10時00分~12時00分
    (※オンライン入室は10分前、9時50分)

 

  • 参加費
    メルマガ登録のない方 →11000円(税込み)
    メルマガご登録者の方 →6600円(税込み)
    ※開催のご案内はメルマガにて配信されます。

 

  • 開催場所
    オンライン(ZOOM会議室使用)

 

※ 自動返信メールが届きます。
※ 特に docomo.ne.jp / ezweb.ne.jp の方は自動返信メールが不達になるケースが多発しております。
迷惑メールの設定等をご確認ください。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP