
ジェーピーユキノ(jp.yukino)|ホットペッパービューティー
参加された皆様からは、
「3か月前から膝が痛くて正座ができない上に、むくみもあって困っていたんです」
「長年の腰痛に悩まされていて…」
「乳がんの温存治療後から、左半身のむくみが気になっていました」
「とにかく足のむくみがひどくて…」
といった、切実なお悩みをお伺いしました。同じように、むくみや体の不調でお悩みの方はいらっしゃいませんか? 実は、お灸はそんなお悩みに寄り添い、ご自身で改善していくための力強い味方になってくれるんです。
講座では、まず皆様がお持ちのお灸のイメージを共有することから始めました。『リラックスできそう』『気持ちよさそう』といった癒しのイメージをお持ちの方が多いようでしたが、実はお灸には、即効性という素晴らしい力があるんです!
その秘密は、お灸の原料である艾(もぐさ)。「ハーブの女王」とも呼ばれるヨモギから作られ、ミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。ツボに乗せて火をつけることで、その成分がダイレクトに血管内に入るため、速やかな効果が期待できるのです。
さらに、東洋医学の奥深い知識も少しご紹介しました。『東洋療法雑学事典』にもあるように、ヨモギに含まれるチネオールという成分には薬理的な効果が期待でき、皮膚を焼くという刺激が免疫系の活性化にも繋がります。これは、アレルギー疾患やがん治療への応用も期待されているほどなんです。
今回の講座では、実際に効果を体感していただくための工夫を凝らしました!
皮膚の温度測定: お灸を当てる前後の温度変化を実際に測ることで、温熱効果を実感!
早口言葉チャレンジ: あるものを食べた後と前で早口言葉を試すことで、体の変化を感じていただきました。(例:○○で滑舌が悪くなる!?)
体感の違い: 首と足にお灸をした時の感覚の違いを比較することで、ツボの場所による効果の違いを学びました。
そして、何より嬉しかったのは、参加された皆様からいただいた喜びの声です!
「講座が終わったら、膝の痛みが和らいで正座が少しできるようになりました!」
「ずっと重かった腰が、嘘みたいに楽になりました!」
「肩の痛みが軽減して、腕が上がりやすくなりました!」
皆様の笑顔が、何よりの励みです。
「今回の講座を通して、お灸は単なる癒しだけでなく、体の不調に直接働きかける力強い味方であることを改めて実感しました。そして、ご自身の体と向き合い、セルフケアをすることの大切さもお伝えできたかと思います。
お灸は、自宅でも手軽にできるセルフケアアイテムとしても非常に優れています。今回の講座をきっかけに、ぜひ皆様の日常にお灸を取り入れて、より健やかな毎日を送っていただきたいと願っています。
ご参加いただいた皆様、素敵な場所を提供してくださったJP様、yukino様、本当にありがとうございました!
今後も、皆様の健康をサポートできるような講座や情報発信を続けていきたいと思いますので、ぜひお楽しみに!」
この記事へのコメントはありません。