「子育ては、親育て」とか、「子育ては、人材育成」とか、「育児って、自分育て(育自)」
などと、言う言葉を、よく目にします。
つまり、多くの方が「子育ては、最も大きなチャレンジ」と捉えていて
それくらい「難しいことではあるが、何か得るものが大きいという意味」ではないかなと思います。
「子育ては難しいけれど、得るものが大きい」
そこで、本日は、私が思う、脳と子育てについてです。
脳のこと、子どもの脳のことを理解すると、
子どもの脳の合わせた対応ができるようになります。
0~7歳は、親の言うことを聞かない
簡単ではないんですが、子どもの脳が、
どのように成長していくかっていうのを、少し理解すると子育てが楽になります。
子どもの脳はミラーニューロンが優位
子どもの脳(0歳~7歳くらい)は、鏡神経(ミラーニューロン)で動いています。
そのミラーニューロンが動くことによって、見たものを、脳にインプットしていきます。
例えば、言葉、歩き方、呼吸、飲み込み方など、親が教えましたか?
教えたことはないと思います。
知らない間に覚え、教えなくても歩けるようになったと思います。
それは、鏡神経(ミラーニューロン)が動いて、見て脳にインプットしたからです。
特に3歳までは、スポンジのような吸収力を見せます。
見たものを、スポンジのように吸収していくベース、土台になるものは、身近な人、親がやっていることです。
親のやることが正しいから真似るとかは、ありません。
親の生き方、親の日常、親の生活そのものを、インプットしていきます。
子どもは見て真似をする
子どもに、注意しても無駄です。
聞いていません。
見て真似ることの方が優位だからです。
これでは、逆に、ガミガミ怒る姿を、真似するようになります。
皆さんは、どんな無駄な注意をされてきましたか?
- ちゃんとしなさい!
- こうしなさい、ああしなさい!
- どうしてやったの!
これは、無駄なんです、聞いてないです。
子は親の鏡
子どもの脳は、自分の姿を見せるだけで、染み込ます。
自分の姿を見せたその日、すぐに、真似ができるようになるというわけではありません。
何回も何回も、親がやっていることを見ていると、無意識に染み込んでいく感じ。
例えば、親が楽しんで生きているか、辛そうに生きているかも、見て脳にインプットします。
親が常に病気にかかっていて、不安だから、
こどもには、自分のようにはならないようにと不安を感じながら生きる。
そういった思考パターンも、子どには入っていきます。
まとめ
子どもの脳、特に0~7歳までは、鏡神経(ミラーニューロン)が優位に動きます。
それは、脳に「ぬけ」がないように、脳の子どもの頃にプログラミングされているのです。
子どもの脳の成長を知ると、子どものにどのように教えるかと考える前に、
親がどのように生きているか、ということを考えることが重要なのかもしれません。
親がどのように踏まえ、子どもとどのように接するべきか、
ベビーコーチング講座で体験してみてください。
輝きベビーコーチング講座体験会&説明会
日程:2021年5月17日(月)
時間:10:00~11:30
料金:3300円
場所:オンライン開催
この記事へのコメントはありません。